.

.

.

.
一年振りのみちのく庵。あっと言う間の1年だったですね。
こうやって,いつの間にか歳とってくんだろうな。
” 年輪を重ねる ”,だといいんだけど。
みちのく庵,この時期の見どころは紫陽花です。
紫陽花はあっと言う間に散っていく桜と違って,1ヶ月近く楽しませてくれます。
そして,この梅雨の時期にぴったりです。雨が似合うんです。
そんな訳で,今日の梅雨空にとても合っています。
.

.
床の間にも,紫陽花が上手に飾られています。
.

.

.
きもちのよい露天風呂に浸かって,楽しい食事のスタートです。
夏らしく,涼しげな印象を与える器が続きます。
前菜にも,紫陽花の額が彩りを添えています。
.

.
今回のお造りは,盛り付けがちょっと平面的な構成に思えます。
それでも味はとてもよいです。特に牡丹蝦が。
.

.
鱧のお吸い物。
写真でも分かるけど,ちょっと焦がしてあります。
そのこげた香りが,ちょうどよいアクセントになっています。
こんな仕上げ方,初めてです。
.

.
毎回,形を変えてでてくる仙台牛。
今回は,冷しゃぶ風です。
.


.
今回,強く印象に残ったのが,この料理。というよりも,このガラスの器。
とてもきれいですね。夏らしい,涼しさをとてもよく表現しています。
煮物もびっくりするくらい,きれいに仕上がっています。
.

.

.

.
これもお馴染みの白石温麺。今回は,冷たく仕上がっています。
空豆の炊き込みご飯もおいしいです。
.

.
そして最後を〆てくれるデザート。今回も高水準。
ちょうど一年前に,松島松庵を訪れました。
その時にも,夏を意識した涼しげな盛り付けの品が並びました。
しかし,見た目だけの薄っぺらいだけ。
それとみちのく庵は,対照的です。
涼しげに,それでいてしっかりと芯は残してあります。
きちんと考えられて構成されています。
そして,料理で四季を感じることが出来ます。
季節を変えて,また訪れたいですね。
.

.

.
みちのく庵
住所:宮城県白石市福岡蔵本字狐峯3-4-5
電話:0224-26-2111
HPはこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。