.
東京でフレンチを食べるのは,何年振りでしょうか。
新宿の北島亭に行ったのが最後かな。とにかく久し振りの東京です。
お店選びは,さとなお.com。今なら食べログかとは思いますが,自分の信頼度はさとなおの方がずっと上です。
そして選んだのが,このラ・ブランシュです。
.

.
お店の感じは,とても落ち着いたもの。和みますね,この雰囲気。
今流行のクールなお店も嫌いではないですが,これから提供される料理を考えるとこの雰囲気が一番ですね。
.

.
前菜はこのお店のスペシャリテ,「イワシとじゃが芋の重ね焼きトリュフ風味 アンチョビクリームを添えて」。
スペシャリテだけのことがあります。最初から,ノックアウトです。
ジャガイモといわし,そしてベーコンの旨味にアンチョビクリームが相まって。
最高のおいしさです。
.

.

.
前菜の選択肢の「玉葱のポタージュ,フォアグラソテーを添えて」をちょっとだけ出してくれました。
玉葱のポタージュとフォアグラのソテーが,とても合ってます。
.

.
箸休めの八角のグラニテ。八角は,あの中国料理の香辛料です。
イメージは焼き豚をつくるための香辛料。
これが,以外にいけます。口の中をリフレッシュ。
.

.
きゅうりのソースって,どんなもの。そう思ったけど,以外に魚料理に良く合います。
イサキの上に野菜が載せてあり,それがパリパリとちょうど良いアクセントになっています。
これも好きですね。
.

.
箸休めのパインのシャーベット,青汁がけ。
青汁って,と思いましたが意外と合います。八角といい青汁といい。思いがけないものが飛び出します。
そして,それぞれがちょうど良い箸休めになっています。
.

.
肉料理の鴨肉のコンフィ。
コンフィしてある為か,鴨肉がおいしくいただけました。
こんがり焼けたパイ皮がサクサクで,程好くおいしさを包んであります。
.
.

.
ポルチーニのブリュレってどんな味。ちょっと心配になりましたが,いがいとブリュレに合います。
これも意外でした。
.

.
添えてあるカラメルがブラマンジェに良く合います。
これはおいしいです。もう一皿別に食べたいです。
.

.
最初のイワシとじゃが芋の重ね焼きトリュフ風味から驚きの連続。
付かず離れずの,程好いサービス。大好きなお店になりました。
明晩は別のお店に予約を入れていたのですが,キャンセルしもう一晩訪れることにします。
.
ラ・ブランシュ
住所:東京都渋谷区渋谷二丁目3番1号
電話:03-3499-0824
定休:水曜,第2,4火曜日
コメントを投稿するにはログインしてください。