日本料理ひらさわ , お値段に見合った素晴らしい料理 , ☆☆ , 2016年3月 東根市

.

いつもとはどのような違いがあるのか。今回は設定金額を上げてみました。

松茸など,特定のものを使う時はもう少し上げられるようですが,普通の設定では一番上になります。

.

先付:さざえのもと焼き,じゃがいも豆腐,もずく,ずわい蟹のウルイ巻き

.

いつもの先付けは3品ですが,今日は4品です。どれも,ていねいに仕事がなされています。

じゃがいも豆腐はこちらの定番です。この中ではさざえのもと焼きが印象に残りました。

.

お凌ぎ:蒸し鮨

.

お椀:筍と鯛
お椀:筍と鯛

.

まず目を引くのがこの器。蓋の合わせ目の模様が素敵です。

かなり古いものだそうです。

筍の上に載っているのが,蕗の薹を干したもの。このほろ苦さが,ちょうど良いアクセントになっています。

周りにはウドが浮いています。春の山菜のお椀です。今日の一番の組み合わせだと思います。

.

向付:黒鮑,鰹,眞子鰈,サーモン

.

前のお椀のインパクトが強かったので,ちょっと印象で損している向付けです。

それでも黒鮑と眞子鰈の出来は秀逸です。

.

焼物:キンキの塩焼き
焼物:キンキの塩焼きと肝の煮付け

.

たっぷり脂が乗ったキンキ。塩加減,焼き加減が絶妙。身がプリプリしています。

肝がおいしいです。

.

揚げえびしんじょう

.

揚げえびしんじょう。普通のしんじょうよりも上げた方が,おいしく感じます。

よい出来です。

.

桜マス信州蒸し

.

前回は平目の信州蒸でしたが,今回は桜マス。味が濃い桜マスの方が信州蒸には合っている気がします。

.

炊き合わせ:蛍烏賊の湯葉あげ
炊き合わせ:蛍烏賊の湯葉あげ

.

ポン酢につけていただきます。基本となるお出汁がおいしいので,とてもよく仕上がっています。

.

ご飯:桜海老と蕗のお茶漬け

.

お茶漬けに蕗と思いましたが,これが良く合っています。

.

水菓子:甘夏のゼリーとヨーグルト

.

抹茶と桜羊羹

.

春らしい食材を使った構成に,季節を感じることが出来ました。

素材を大切にする日本料理ならではと思います。

.

日本料理ひらさわ

住所:東根市中央3-5-16

電話:0237-42-5370

定休:水曜日

.

広告