.
極東の小さな航空会社の日本支社長を歓待するために訪れました。
山形の舞子さん、そして地方さんをつけてちょっと違った時間を過ごしてもらいます。
舞子さんをお願いしたので、料理関係は少し控えめになります。
その予算で対応してくれ、それなりの空間を提供してくれるのがこちらのお店です。
.

.
先付け、鮭の西京焼き、茗荷、シシトウ。
盛り付けとセッティングは見目麗しいです。
.

.

.
順番からするとお椀ですが、お椀物はでませんでした。
煮物が二皿。ガラスの器が、夏らしい涼しさを感じさせてくれます。
お出汁などは普通ですが、きちんと作っている感じは伝わります。
.

.
向付は鮪、烏賊。少しですが、質は割烹レベルは維持しています。
そして、これまた涼しげなガラスの器。そしてなぜか楓の葉が添えてあります。
.

.
揚げ物は表面にあられを塗したもの。あられがサクサクで良い食感でした。
ただ、冬に訪れた時も同じ揚げ物、そして先付も同じでした。
出来上がりはよいのですが、食材によって季節感を感じさせるのが日本料理と思っています。
その点からは、ちょっと残念です。
.


.
そして山形では舞子さんと表記します。京都は舞妓さんですね。
地方さんのみゆきさんの三味線と生歌に合わせて舞ってくれます。
ロシアの方には好評でした。そして、自分もみゆきさんの生歌は大好きです。
.

.
炊き合わせは柳川風。〆のご飯はお蕎麦です。酒井製麺の蕎麦でしょうね。
葱の香りと蕎麦タレ、そして蕎麦の香り。大好きな組み合わせです。
.
お出汁を楽しませてくれるお椀がないなど、料亭の料理としては不満もあります。
しかし、居酒屋レベルの4000円の設定で出してくれる料理です。
居酒屋ではこのようなセッティングを利用することができません。舞子さんなど、以ての外です。
そう割り切ってしまうと、とても利用価値のあるお店です。
.
住所:山形市七日町4-6-7
電話:023-631-6207
時間:17:00~22:00
定休:日曜日
ピンバック: 浜なす分店 ,2018 新春 ,山形市 ,ψ | 素敵でおいしい時間