職場の同僚がWashington D.C.に就職が決まり,帰国することに。
全員で彼を送り出す会を開きました。自分の我侭で,車3台に分乗してひらさわへ。
二年間熟成させた六根浄で彼のstep up をお祝いします。

お馴染みの胡麻豆腐から始まる先付け。けど,なんか一品足りない感じ。


前回も出ました鱧。ただ,仕上がりは,前回の方が一段上のような気がします。十分おいしいのですが,前回が最上でしたので。つい比べてしまいます。

お凌ぎは,純粋な酒の肴が並んでいます。六根浄を準備したにもかかわらず,ハンドルキーパーの自分は呑めません。こことお造りのパートは日本酒が欲しいところです。

お造りもきれいに仕上げてくれています。けど,ここも何か一品足りない気がします。

一週間前は,6mの大鍋で作る日本一の芋煮会が地元で開かれていました。
その芋煮とは,全く別次元のいも煮です。これなら里芋が嫌いな自分でもおいしくいただけました

そしてこれもおなじみの海老しんじょ。お出汁がおいしいので,これもさらにおいしく感じます。


ズワイガニの茶碗蒸し。これは平均点でしょうか。

そしてご飯のお茶漬け。先週,御りょうり屋伊藤で最高のお茶漬けを食べているので,ちょっと比べると霞んでしまいます。

水菓子はオレンジのゼリー。期待してスプーンで掬ったのですが,ゼラチンが多かったのでしょうか。ちょっと固まり感が強く,舌触りがよくなかったです。これは,落第ですね。
印象としていつもより千円予算を削ったのですが,それが響いているのでしょうか。メリハリに欠けるきらいがありました。
ちょっと満足感が足りないですね。それなりの予算を掛けないと,きちんとしたものは期待できない。それを実感しました。
日本料理ひらさわ
住所:東根市中央3-5-16
電話:0237-42-5370
定休:水曜日
コメントを投稿するにはログインしてください。