iL Cotechino イル・コテキーノ , スライサー導入の効果が出ています , ☆ , 2016年12月 山形市

.

年末なので、みんなが集まりいつものiL Cotechino へ。

今年は5回も通っています。さて来年は何回通えるのでしょうか。

.

.

いつもは最初にバーニャカウダが出てくるのだけど、今日は最初にプロシュートの盛り合わせが出てきました。

前回からスライサーを導入したiL Cotechino 。手切りには違った良さがあるのかもしれません。

しかし、盛り付けた時の印象はスライサーに分がある気がします。

.

.

プロシュートに後にバーニャカウダが出てきました。

これは安定しておいしい。様々な根菜が特においしいです。

.

.

バーニャカウダと魚に合わせたつもりのa-yuto。今日の1本は特においしく感じます。

甘いだけの白ワインとは一線を画します。この飴色がよいです。

.

.

これもおなじみになった感がある、ダルペスカトーレのスペシャリテ。

ただ、今日の魚の組み合わせはいつもとチョッと違っていました。

.

.

タラのフリット、ポーチドエッグ、そしてジェノベーゼのようなソース。

ポーチドエッグから流れ出た黄身とチーズが混ぜ合わさって、これがとてもよく合います。

予想以上においしかった一皿。

.

.

今日の赤はAchille。

ネットではほとんど品切れですが、なぜかこのお店では切らすことなく置いてあります。

相変わらずのバラの香りがすてきです。みなが好きな1本です。

.

.

生ハムやスペックなどの盛り合わせ。これもまた、スライサーのおかげでとてもきれいな盛り合わせです。

スライサーの導入は正解ですね。

.

.

パスタ1皿目は、ラザーニャ。熱々の溶けたチーズがとても良い香りを出しています。

.

.

パスタ2皿目はクワトロフォルマッジョのラビオリ。ラビオリの中には、ビーツやジャガイモが入っています。

やはりクワトロフォルマッジョのソースはとてもよいです。

.

.

そして今日のメイン、すね肉のロースト。

下処理にひと手間掛けているのでしょうね。煮込んだように肉が、そして筋が溶けています。

もう一皿お代わりしたいくらいのおいしさです。

.

.

そしてこちらでは初めて出してもらったティラミス。お店の人も殆ど作ったことがないと言っていました。

上に載っている生クリームがとても軽くて、けど味わい深いものがありました。

これ上手に仕上がっています。

.

今日もとても満足いくものばかりでした。

これで料理が4,000円の設定です。ワインは5,000円と4,500円くらいかな。

4人で26,000円。自分としてとてもCPの良いお店だと思います。

.

iL Cotechino

住所:山形市七日町四丁目1-32 松源ビル1F

電話:023-664-0765

時間:18:00~23:00

定休:水曜

広告