iL Cotechino イル・コテキーノ , 魚料理もよい火加減 , ☆ , 2017年8月 山形市

.

かなり大きな出来事があり、リスタートを期すためにみんなで集まり訪れました。

今回の一番の出来事は、アイキャッチのワインがとても素敵過ぎたことです。

とても果実味に溢れ、さらに良い意味で複雑な味が加味されています。

これは、必須のワインになりそうです。

.

.

最初のお皿は、勿論、バーニャカウダ。

南瓜やサツマイモ等の根菜、ズッキーニやパプリカ等の夏野菜。ブロッコリーやカリフラワー。

どれもおいしくいただけます。

.

.

.

これまた定番で安心の、そして、お皿からはみ出さんばかりのiL Cotechino。

この盛り付けの美しさを見ますと、絶対スライサーの導入は正解だと思います。

僕は、この中でスペックが一番好きです。

.

.

赤ワイン2本目はAchille。ヴィンテージは2015年。これまで飲んできたのは2012年。

ヴィンテージによって出来上がりが違うことが、良く分かります。

豊満な香りが印象的だった2012年。それに対して、少し香りが大人しくなったけど、その分ふくよかな味わいになっています。

どちらも好きな味です。

.

.

変わりカプレーゼ。

チーズとトマトとバジルとオリーブオイル。

イタリア料理の鉄板。

.

.

.

リゾットが出てきたのは、初めてです。

ソースは、クワトロ・フォルマッジョを使っています。

そして、当然お米から炊いているのでしょう。絶妙なアルデンテに仕上がっています。

.

.

.

シェフからのサービスの一品。

イタリア風オムレツ。スペイン風オムレツを想像していましたが、豈図らんや(あにはからんや)。

野菜が多く、とても軽く平らげることが出来ました。

.

.

.

そしてメインの一品。

il peche は余り扱わないことにして、il Carne だけに切り替えることにしたんですとシェフに言われました。

そこを何とかお願いして出していただいた鰆のロースト。

上手な火加減で、こんなにきれいに身がほぐれます。

これがあまり食べれなくなるのは、とても寂しいです。

.

.

そしてDolce 。パンナコッタに梅のソースを掛けたもの。

最後は、さっばりとして〆ることが出来ました。

.

iL Cotechino

住所:山形市七日町四丁目1-32 松源ビル1F

電話:023-664-0765

時間:18:00~23:00

定休:水曜

広告