.
ロシアからのお客様をお連れしました。
満足していただければよいのですが。
.
.
いつもの最初の一杯。今日は生姜です。
.
- 先付:穴子鮨、「もってのほか」のおひたし、秋刀魚
.
どうもこの日はポカが多かった様です。手前の2品に焦点が合っていません。
次の向付は取り忘れるし。
穴子のお鮨がおいしかったですね。
.
次の向付はあかいかと真鯛です。
真鯛は5日くらい熟成させたものです。
新鮮=最高においしい、ではないんですよね。
.
- 向付:渡り蟹
.
渡り蟹をほぐして、蟹味噌で会えたもの。
へたな毛蟹よりずっと良い味がします。
.
- 南陽市で取れた松茸
.
ご主人が、南陽市から直接買い付けた松茸。
とても良い香りが漂ってきます。
.
.
- お椀:松茸の土瓶蒸し
.
今年も土瓶蒸しを食べられる幸せ。
本当に、こちらのお店のお出汁は最高です。
.
- 焼物:マナガツオの幽庵焼き
.
マナガツオの幽庵焼き。
マナガツオの名前は聴いていましたが、意識したのは初めてかも。
表面はカリッと、そして中はしっとりと。
相変わらずの火加減の良さです。
.
- 蛸の柔らか煮
.
ここで、番外編が2つ。
先ずは蛸の柔らか煮。ご主人も言っていましたが、柔らかだけではないんですね。
程よい歯応えと味はしっかり残っています。
.
そしてこれまた画像の取り忘れ。
鱧の骨から取ったお出汁。これが最高ですね。
全く雑味を感じさせない、澄み切ったお味です。
.
- 揚物:トラフグの唐揚げ
.
今日は炊合せではなく焼物。
以前、トラフグの唐揚げの話になったことがあり、それをご主人が思えてくれていました。
1個追加してくれて、2個。
とても食べ応えがありました。
.
- ご飯
.
ご主人のお父様が作っている、今年度のつや姫。
お米の輝きが違います。
.
- 水菓子:無花果、シャインマスカット
.
- 栗ぜんざい
.
安心しておいしい栗ぜんざい。
.
松茸、鱧の骨のお出汁、マナガツオの幽庵焼き。どれも最高のレベル。
けど、炊合せがなかったのが、構成からするとちょっと残念。
次に期待です。
.
御りょうり屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日