松が取れたばかりの時期に訪れました。
お正月らしい料理がならびます。
.

.
お椀は、白味噌仕立ての、橡餅を使ったお雑煮。
白味噌は京都から寄せています。
京都の美山荘でも白味噌仕立てのお椀をいただきましたが、それと比較しても何ら遜色のない出来上がりです。
.

.
先付として、黒豆、田作り、数の子、唐墨など、お節料理の数々。
どれも、キチンと仕事がなされています。黒豆のふっくら加減がとても良いです。
.

.
向付はアオリイカと鰹。
皮をすこし炙ってあるので、程よく香ばしいです。
.

.
焼物は鯛の幽庵焼き。
.

.

.
毎回楽しみな炊き合わせは、ズワイガニです。
お出汁が野菜の甘さを引き立てます。
.

.
ご飯は、ズワイガニの味噌を使った雑炊。
蟹味噌のおいしさが口の中に広がります。
これは幸せな一杯です。
.

.
水菓子はアマオウと芋羊羹。
.

.
最後にお薄をいただいてお仕舞です。
今日もとても満足な、幸せな時間でした。
.
御りょうり屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日全日、火曜日お昼
.
コメントを投稿するにはログインしてください。