ギリギリ5月の献立に間に合いました。
月一回の訪問を目指しているのですが、なかなか果たせずにいます。
数えてみたら、1,3,5,7月と奇数月に訪れています。
キチンと規則が出来上がっているのが、自分らしいですね。
.

.
毎回お馴染みの汲み出し。
サッパリする酢橘だったと思います。
.

.
先付は5月と言うことで、節句をイメージしたもの。
ちまきの中は、コハダのお鮨でした。笹の香りがして、とてもおいしい。
そして、いつもの盃ではなく瓦げで。
金箔が貼ってあるので、つい織田信長の浅井長政に関するエピソードを思い出してしまいました。
.

.
お椀は桜マス。
.

.
向付はアオリイカ
.

.

.
焼物は桜マスのカマ焼き。
個人的には、一番動くところがおいしいところと思っています。
食べるのは大変ですが、カマが一番おいしいと思っています。
.

.
炊き合わせは、とても珍しい牛肉を使ったもの。
魚以外の物は鼈が出たきり。初めてです。
お出汁がおいしいので、これもよい仕上がりになっています。
.

.
ご飯は、いつものように釜で炊き上げたもの。
.

.
水菓子はわらび餅。
.
御りょう里屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日
.
.
コメントを投稿するにはログインしてください。