.
ちょっとだけ間が空いて、2か月ぶりの訪問でした。
小料理屋いとうには行けなかったけど、良い刺激になってくれると嬉しいです。
.

.
汲み出しは生姜。寒くなり掛けているこの時期には、ちょうどよいです。
.

.
晩秋、この時期は生酛が出回る時期。
前回と同じように麓井の純米酒で始めます。
.

.
先付。以前の様な飾り付けがなくなってきています。
.

.

.
お椀。白味噌仕立てで蕪を炊いたものが入っています。
ただ、浮かべてある三つ葉と小葱が合わないように思えたのは僕だけでしょうか。
.

.
向付は鯖、ヤリイカ、キンキ。
丁寧に下拵えをして、必要な時間寝かせて、おいしさを倍増させる。
それがこちらのお店の特徴なのですが、ちょっと今日は変です。
鯖に魚の臭みを感じてしまいました。
.

.
焼物は穴子。穴子が好きなこともあり、おいしくいただきました。
.

.
炊合せは、鯛のあらの酒蒸し。
これもちょっと魚の臭みを感じてしまいました。
.

.
いつもの釜で炊いたご飯。
.

.
水菓子はシャインマスカットと黒糖のジェラート。
.
お出汁も、魚もちょっとだけ。
次回は、元に戻っていることを期待します。
.
御りょうり屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日
.
コメントを投稿するにはログインしてください。