.
訪問回数では断トツに多い iL Cotechino 。その回数15回。
にもかかわらず、前回から2年近くが経ってしまいました。
その間に雑誌で取り上げられたり、渡部の番組で紹介されたり。
山形では数少ない予約の取れないお店になりました。
とてもうれしい限りです。
今回は、このお店を知るきっかけになった以前の同僚から予約を入れてもらいました。
.

.
ヒトサラ目は定番のバーニャカウダ。
季節が季節ですので、根菜が中心となっています。
少し湯掻いているいるので、甘さが増しています。
.

.
こちらのお店の名前のとおりのiL Cotechino が並びます。
スライサー導入以降、格段に盛り付けのうつくしさが向上しています。
たべてもおいしいし、見た目もうつくしい。
.

.
ちょっとショックだったのは、大好きだったAchile の生産者が代替わりしてしまったこと。
ボトルのイメージも、肝心なワインの中身も様変わりしていました。
あの大好きだったバラの香りのフレーバーが薄まっていました。
.

.
魚料理は扱わなくなってしまったので、ダルペスカトーレのスペシャリテも様変わり。
ジャガイモを使っています。
.

.
スペイン風オムレツのようなお皿。
.

.
こちらは、サラミ系の盛り合わせ。
嬉しいのが、ラルドと思しきものが見えたこと。
そして、スペックもありました。
イタリアのコテキーノのほぼほぼ全部を網羅してくれていると思います。
.

.
そしてパスタと言えばこれ、クワトロフォルマッジョのリガトーニ。
別のお店でもリガトーニは見掛けるようになりましたが、こちらのお店は別格です。
.

.
最後はパンナコッタの様なもので〆。
今日も、おいしかったのですが、メインの料理がなかったような気がします。
以前だとこれに肉か魚がドンと出てきていたのですが。
設定金額の問題でしょうね、きっと。
.
iL Cotechino
住所:山形市七日町四丁目1-32 松源ビル1F
電話:023-664-0765
時間:18:00~23:00
定休:水曜
.
コメントを投稿するにはログインしてください。