.
奥州管領の斯波家の家系である大崎氏、岩出山伊達家の居城であった岩出山城。
その岩出山城があるのが、大崎市岩出山地区。
とても寂れた街並みですが、文化財保護に関しては力を入れている地区です。
.

.

.

.
高速を降りて、47号で岩出山の街中へ。そこから457号にもどり、ちょっと行ったところから山の中に入っていきます。
岩出山の街中にはあまりお店がないのですが、この山道沿いには、「森栖」、「笑山荘」、「もみじ野」ときちんとしたお店が3軒も並んでいます。
不思議なところです。
.

.
お店はログハウスの野趣あふれる山荘と言ったところ。
雰囲気作りはとても上手の様です。
.

.

.
囲炉裏では岩魚が焼かれています。この囲炉裏の雰囲気がとても良いです。
3月中旬でしたが、とても寒い雨の日でしたので、つい暖かい蕎麦を頼んでしまいました。
岩魚の天麩羅がとてもふっくらしておいしかったです。骨もキチンと抜いてありました。
ただ、自家製紛、手打ちの様ですが、蕎麦の香りがあまりしないのです。
そして、タレからはほとんど出汁の香りがしてきません。
岩魚の天麩羅がおいしすぎたので、お蕎麦はちょっと残念なものを感じてしまいました。
.

.

.

.
お蕎麦自体は残念でしたが、岩魚の天麩羅はおいしかったですしお店の雰囲気作りはとても上手です。
近くに行って、お昼を食べるところを探すのなら、第一候補に挙がってくるでしょう。
.
手打ちそば もみじ野
住所:大崎市岩出山細峯50-166
電話:0229-72-4090
時間:11:00~14:00
定休:月曜、火曜
コメントを投稿するにはログインしてください。