おかざき西公園前 , 今日もおかざきマジック , ☆☆ , supreme, 2019 3月 , 仙台市

.

.

新政酒造のお酒の中でも、とてもレアキャラの亜麻猫スパークリング

一番好きなのは亜麻猫”改”ですが、スパークリングもその次に好き。

通常の清酒用の糀に加えて焼酎用の糀を加えているため、酸味が更に増しています。

.

. 先付 北寄貝菜の花 黄味酢

春日町もそうですが、こちらのお店の特色として、清冽に仕上げてくることが挙げられると思います。

そして北寄貝はふっくら、菜の花はしゃきしゃき。

そして、春日町では黄身醤油でしたが、こちらは黄味酢。

行き来することで、同じ食材の違った使い方で楽しめます。

.

.  甘海老たらの芽揚物

甘海老の真薯がふっくら。

.

. お椀 若竹煮

毎回驚くのですが、このお椀のお出汁の決め方がすごい。

お椀の蓋を取った瞬間は、鰹だしがフワッと香ります。

しかし、口に含むと昆布だし。

おかざきさんは、丁寧に引き方を説明してくれますが、自分では絶対に出来っこないです。

ただただ、凄い。

.

.

.  甘鯛飯蒸し

金時人参独特の赤色、柚子の黄色、そして緑色がとても鮮やかです。

そして、少しトロミのあるお出汁が、モチ米に絡みつきます。

.

.  白魚造り長芋

これもお皿を含めて彩鮮やかな仕上げ。

.

. 向付  さより唐墨和えうるい

サヨリのお造りは初めてでした。

唐墨がよい感じのアクセントになっています。

.

. 焼物  本鱒(さくらます)ふきのとう焼き

実は、焼物でおいしいと感じることは少ないのですが、これはよい出来です。

ふきのとう味噌のおかげで、とても香ばしく焼き上がっています。

.

.  鮟肝くわ焼き

台の蕪がふっくら炊き上がっています。

鮟肝の味をしっかり受け止めてくれています。

.

. 炊合せ  和牛独活(うど)三つ葉小鍋

溶けだした和牛の脂が、とても良いお出汁になっています。

.

.

.

. タケノコご飯

ちょっとの清酒の香りがおいしさを引き立ててくれます。

.

. 水菓子 苺大福

もちろん、全部自家製。

苺大福は、地元の和菓子店の方にも味わって欲しい仕上がり。

.

今日も、完璧な仕上がりの料理を繰り広げてくれました。

ごちそうさまでした。

.

おかざき西公園前

住所 : 仙台市青葉区立町19-16

電話 : 022-265-3688

定休 :

昼の部:日曜日、月曜日と木曜日。

夜の部: 日曜日、祝日 、月2回の月曜日

基本第2,4月曜日ですが祝日の関係で変わります。webサイトで確認してください。

時間 : 12:00~LO13:30 , 18:00 ~ LO19:30

webサイト

広告