.
毎年、この時期にしかこない亀松閣。
同じ高校の面々が集まるという、嫌らしい括り。
懐かしい校歌と応援歌を年一回歌う集いです。
歌う気になると歌えるものですね。
.

.

.
先付何種類か。
3年前に親方が亡くなってから大変な時期を乗り越えてきたのでしょうね。
毎年、同じような内容のお皿。絶頂時を知るだけに寂しい限りです。
.

.

.
ここ3年間、毎年全く同じお椀が出てきました。
この3年間の変遷がよく分かります。
親方の具合が悪くなっていた1年目は、全くお出汁を感じることが出来ませんでした。
2年目は、お出汁は感じるのですが、塩梅をまちがえたのでしょうか。塩気が前面に出てしまっていました。
それが驚き、今年は良いお出汁と程よい塩梅。
一筋の光明を見出した感じでした。
.

.
向付は中トロ、平目など。
.

.
いつもは、ご飯で出てくる大トロの握り。何故かこのタイミングで。
昨年はネタが千切れていましたが、今年はそんなことはなかったようでした。
.

.
相変わらず落第点なのが、この焼物。
.

.
これは何だったのだろうか。
酢の物かな。全く箸をつける気が起きませんでした。
.

.
お出汁が復活してきたことが嬉しいですが、その他はまだまだですね。
3年前に修行に出たと聞いていた娘さんが帰ってくるには、まだまだ時間が掛かるんでしょうね。
それまで、料亭を維持していて欲しいです。
六曜会が四曜会になってしまいました。これ以上少なくなって欲しくはありません。
.
住所:山形市薬師町2-8-81
電話:050-3477-9432
時間:お昼も夜もやっています
定休:水曜日
.
コメントを投稿するにはログインしてください。