萬み高橋 , 直球勝負の素晴らしいお店 , ☆☆☆ , 2019 10月 , 仙台市

.

.

信用してはいけないけれど、参考にはなるミシュランガイド。

仙台の日本料理の星付きのお店を確認しましたが、行ってみたいと思ったのは「おかざき西公園前」、「おかざき春日町」、そして「萬み高橋」の3軒だけ。

そして久しく萬み高橋には行っていなかったことに気が付き、今回はこちらへ。

4年振りになります。

.

.

鮪のタルタルとなめこのお椀

.

この料理の出し方は、萬み高橋に来たことを実感させてくれます。

どちらかと言うと梅市に近いお出汁を感じさせてくれます。

「力のある直球」の表現が当てはまります。

.

向付:ホウボウ、鰆、鮪

.

鰆がおいしかったです。タタキにする時に藁で炙ったのでしょうか、良い感じに藁で焦がした香りが移っています。

一番おいしいタタキかもしれません。

ホウボウは初めて口にしました。ヒラメなどの白身の魚よりも味が濃いのです。

これもよいです。

.

.

焼物:くちぼそカレイ

.

丁寧に下拵えされた鰈の半身。

絞まった身のままで焼き上げています。

この仕上げ方は初めてです。

そして、下ろした時に時に出てきた骨は、パリパリに揚げてあります。

大根おろしが入った器がおかめが描いてあるのも、またよし。

.

鯨のベーコン

.

こちらのスペシャリテですね、鯨のベーコンは。

そして、脂肪の部分の方が旨味を感じます。

この仕上げ方、こちらでしか味わえないものでしょう。

.

.

お酒は、この川口納豆が食事によく合います。

川口納豆が特別に栽培した美山錦を使って、錦屋さんで醸造したお酒です。

.

.

炊合せ:筍、銀杏、インゲン

.

先ずこの艶やかな、この漆塗りの器の素晴らしさ。

見惚れてしまいます。

そして、澄んだお出汁の力強さ。これが味わいたくてこちらのお店に来る訳です。

.

イワシクジラのタルタル

.

今年の7月から31年ぶりに商業捕鯨が再開されました。

そして、イワシクジラは金華沖から生息分布帯が広がっています。

シャキシャキに仕上げた千切りはレタスです。

.

.

揚げ物:松茸

.

ちょうど食べたかった松茸が揚げ物で登場。

香りマツタケと言いますが、お味もなかなかでした。

.

もってのほか

.

元々の鮮やかさとシャキシャキ感を残して茹で上げてあります。

.

ご飯:鯛茶漬け

.

そして〆はこれもこちらのスペシャリテ、鯛茶漬け。

お出汁がよいですし、それに山葵がよいアクセントになっています。

.

.

食事が終わってから、親方と言葉を交わすことができました。

これまでのイメージとは違って、気さくな人でした。

これも、梅市の親方と共通するものがありそうです。

同じミシュラン1つ星で括られていますが、料理だけなら一つ抜けた存在だと思います。

.

萬み高橋

住所:仙台市青葉区国分町二丁目12-5

電話:022-225-6646

時間:18:00 – 22:00

定休:日曜,祝祭日

.

広告