.
この凛とした設え、このお店の雰囲気を端的に表しています。
使いやすくするために、箸は予め少し濡らしてあります。
さり気なく散りばめられた気付かい。それがこの親方の本当の姿だと思います。
.

.

.
表面はサクッと、中は百合根のホクホク感が。
それを、薄い塩味が包んでくれます。
.

.
お椀になめこが出てくるのは初めてのことです。
ただただ、おいしい。
.

.
これも初めてのあぶらそい。
濃い旨味を感じます。
.

.

.
じっくりと丁寧に焼き上げた蝦。
頭からポリポリいただきました。
そして、お酒が進む珍味、ナマコの卵巣。
.

.

.
昆布の旨味を強く感じるお出汁。
柚子の香りがよいアクセントになっています。
.

.
親方は鮪のここの部分と言って胸を撫でていました。
何という部位なのか、いまだ不明です。
鮪の臭みを全く感じさせず、鮪のおいしさだけです。
.

.
こちらのスペシャリテ、ミンククジラのベーコン。
今回も、異次元のおいしさを体験できました。
.

.
烏賊なのかなと思ったら、驚きの蛸。それも頭。
シッカリとした蛸の味がします。意外とそれにオリーブオイルが良く合います。
.

.
「コロッケ、食うかい」と言われて、思わずキョトンとしてしまいました。
ジャガイモがおいしい。
.

.
一番驚いたのが、トリフのリゾット。お米は最適なアルデンテ。
トリフの香りが堪りません。ワインが良く合う料理が続きます。
.
最後は、「コニャック飲むかい。」と言われて、年代物のコニャックを。
今日の最後を締めくくるには、最適な選択でした。
この流れを上手く導いてくれる親方に感服です。
.
萬み高橋
住所:仙台市青葉区国分町二丁目12-5 凱旋門ビル1F
電話:022-225-6646
時間:18:00 – 22:00
定休:日曜,祝祭日
.
はじめまして(^^♪
素敵なお店ですね~(#^^#)
行ってみたい!!