.
仕事上のwebサイトの記事の撮影と、忘年会を兼ねて利用しました。
料理で4500円の設定。
最後の一品を、自分達で好きなものを黒板メニューから注文するという設定でお願いしました。
.

.
カウンターには、果実酒の瓶が並んでいます。僕はこの中の梅を頼みました。
シッカリとした梅の味を感じることができます。
.

.
始まりはお馴染みの前菜3点盛。
紹興酒に漬けた酔払い海老、白レバー、水母。
やはり、酔払い海老がおいしい。
そう言えば、おいしいカンジャン、ケジャンが食べたいな。
.

.
初めて出してもらいました水餃子。焼き餃子でないのがポイントですね。
皮のモチモチ感が素敵です。
.

.
この店の一番のポイントは、春巻きがおいしいこと。
そして、今日の鮭を使った春巻きは、とびきりのおいしさでした。
サクサクの皮と、トロリとした具材の対比が素晴らしいです。
.

.
中華鍋を振るって炒めるところを撮影したのが冒頭の画像。
火がキチンと通っているのですが、野菜のシャキシャキ感がしっかり残っているのが素晴らしいところです。
.

.
赤い鬼灯の様に見えるのが、四川の唐辛子。普通の唐辛子と二種類を使っていますし、八角も入っています。
蔵王牛をピリピリする辛さで炒めてあります。
.

.
沢山のキノコと少しの鱶鰭を使った茶わん蒸し。
よいお出汁が出ています。
.

.
くちぼそ鰈の素揚げ、葱ソース掛け。
これは、ちょっと食べずらかったかな。おいしいのですが。
普通に油淋鶏の方がよいかも。
.

.

.

.
ここから、炭水化物まつり。
海鮮おこげ、海老炒飯、酸辣湯麺。
シットリしてそうでパラパラの海老炒飯が一押しでしょうか。
.

.
最後は杏仁豆腐で〆ます。
今日もおいしい料理ばかりでした。ごちそうさまでした。
.
森の季
住所:山形市香澄町2-1-21
電話:023-665-5919
定休:日曜、祝日
時間:17:30~22:00
コメントを投稿するにはログインしてください。