.

.

.
ここ数年、この時期の先付にはおせち料理が並びます。
黒豆は流石の仕上がりです。
.

.
そしてこの時期に楽しみにしているのはこの白味噌仕立てのお雑煮。
京都では当たり前なのでしょうが、山形ではなかなかお目にかかれません。
芥子を効かせて楽しむのがポイントでしょうか。
.

.
向付には昆布巻きを連想させる、昆布締め。
山葵を効かせて昆布も一緒にいただきます。
初めてこちらで出してもらいましたが、これ、とてもおいしいです。
.

.
.

.
焼物は西京焼き。
お皿は地元の作家さんのもので、月山をイメージ。
.

.

.
炊合せは、真鴨。
合鴨でないのがポイント。野生の真鴨が手に入るようになったそうです。
合鴨に比べると、脂がおいしく、そして柔らかく感じられます。
その分、お出汁が澄んで柔らかいのです。
これはおいしかったですね。
.

.
ご飯。今日も釜で炊いてあります。
.

.
水菓子は和三盆を使ったプリン。
日本料理店らしい、柔らかく、やさしい味に仕上がっています。
今日もごちそうさまでした。
.
御りょうり屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日全日、火曜日お昼
.
コメントを投稿するにはログインしてください。