.
新政酒造のNo.6が手に入ったので、持ち込みしました。
それを見たお店の人から驚きの提案が。
同じ新政酒造の天蛙のスパークリングがあるのです。
アルコール濃度が10%で薄にごりの発泡性清酒。
味わいは先ごろ手に入れて楽しんでいた「亜麻猫スパークリング」の上位互換。
より特色のある味わいです。
これを楽しむことができて、一気にテンションが上がりました。
.

.

.
アミューズの豚のリエットと海苔を練り込んだデニッシュ。
リエットは一回自分で作ってみようかな。
.
滅多にないことですが新聞に寄稿しましたのでその原稿料を当てにして設定金額を上げています。
真ん中の7500円のコースでお願いしています。
いちどそれなりの金額で、その時の旬の食材を使った料理を食べてみたかったのです。
.

.
蛤と雲丹を乗せたフラン。上にはコンソメスープが掛かっています。
蛤の旬ですね。日本料理ならお椀に登場しそう。春を感じますね。
.

.
鰹と蛍烏賊。これまた旬の食材です。
.

.
Pas Mal のインスタを見て食べたかったのがこちら。
とても濃い料理ですし、よりフォアグラをおいしく食させてくれる料理です。
赤ワインソースも良く合います。
ソースはバゲットをいただいて、残さずきれいにいただきました。
こちらのお店は、こういった料理が似合っていると思います。
.

.
俳句でも春の季語になっている鰆。
キャベツのソースが意外と良く合います。
今日の白眉を訊いたところ、ニョッキと鰆に分かれました。
そして、白ワイン感覚のNo.6が味を引き立ててくれます。
.

.
焼き加減と仕上げ、そしてソースペリグーはとても良かったです。
ただ、お肉の質がちょっとかも。筋金入りのお肉でした。
.

.
料理に比べるとデセールは一応及第点としておきます。
.
濃い、武骨な料理はこちらのお店の真骨頂だと思います。
今回の様に、豪快な料理を中心に組み立てていただけるととても満足感が高いです。
唯一の希望はパティシエを迎えることができるようになって欲しいこと。
そうしたらかなり完成度の高いお店になるかもしれない。
またお邪魔します。ごちそうさまでした。
.
住所:山形市七日町2-3-16
電話:023-687-1099
時間:11:30~13:30LO , 18:00~22:30LO
定休:毎週水曜日、第二、四火曜日
.
コメントを投稿するにはログインしてください。