.
通常は4000円設定のおまかせですが、5000円設定でお願いしました。
定番は残しつつも、少しづつ新しいことに着手してい佐竹さん。
今日はパスタを楽しむ日になりそうです。
移転後の新店舗ではワインカーブが出来ています。
中に入って沢山のワインを目にして、迷いに迷います。
結果、選んだのはいつもと同じ Trinchero の2本でした。
.

.
移転する前はなかった少しづつの前菜。
僕は右端上の鶏レバーがお気に入りです。
家族はピクルスが大好きなので食べてもらいます。
.

.
定番のバーニャカウダ。
.

.
これまた定番のハムの盛り合わせ。
僕は、ほぼ真ん中にあるスペックがお気に入りです。
メラーノの Kupelrain でだされたスペックと同程度のおいしさです。
今回の白眉は左端の緑っぽい海苔塩のハム。
口の中に海苔の香りが広がります。
.

.
赤は同じ Trinchero のa-yuki !
YUTO、YUZUKI、YUKI。
.

.
お願いして出してもらったカカオを練り込んだ豚レバー。
5年以上熟成しているそうで、以前食べた時よりも濃厚になっている気がします。
.

.
ひよこ豆の揚げパンにラルドやカレー風味のハムを乗せたもの。
揚げパンは中が空洞ですので、思ったよりも軽く食べられます。
揚げたてで熱々なので、ラルドが溶けかかっています。
それが更においしさを増しています。
初めての一品です。
.

.
ここからはパスタが続きます。
パスタの種類を選べるのですが、ショート、ロング、詰め物の3種類。
ソースはお任せでお願いしました。
初めはショートパスタ。
赤いのはパプリカを練り込んでいるから。
トマトのソースですが、ドライトマトを使っているので、味がとても濃いのです。
それがモチモチのパスタによく絡んでいます。
.

.
ロングパスタは手打ちのフィットチーネ。
カルボナーラでいただきます。
ソースがこれまた濃厚。
.

.
詰め物はトスカーナでよく食べられているもの。
ジャガイモを包んでいます。
粗挽きの挽肉とジャガイモ。おいしい肉じゃがを食べている気分です。
.

.
地元の鶏と豚の香草焼き。
鶏はさくらんぼ鶏を使っています。
上手にローストしてあり、豚の脂身の部分がサクサクとおいしく食べられます。
.

.
カプチーノのグラニテの下にはミルクティーのジェラードが隠れています。
自家製のマシュマロとグラニテを合わせて、ミルクティーのジェラードと生クリームを合わせて。
とてもおいしくいただけました。
.

.
ひよこ豆の揚げパン、パスタなど、まだまだ知らない世界を体験させてくれそうです。
このお店には、これからも何度も通わなくては。
.
iL Cotechino
住所:山形市あこや町2丁目1−28
電話:023-664-0765
時間:18:00~23:00
定休:水曜
.
コメントを投稿するにはログインしてください。