.
最初の設えの雰囲気が凛として素敵でした。
箸置きと土器と先付。ミニマムの言葉が浮かんできました。
.

.
粽はカスゴ(真鯛の幼魚)の押し寿司。
巻いてからそんなに時間が経っていないと言っていましたが、しっかりと笹の香りが移っています。
.

.
牛肉と蕨の炊き合わせ。
牛肉からでた脂身の甘みがお出汁に良く合います。
残さず全部いただきます。
.

.

.
向付はカマスと烏賊。
カマスは塩をして三日ほど寝かせます。
身がしっとりとして、旨味が増していきます。
皮を焦がしているのが、ちょどよいアクセントになっています。
賄の雰囲気で握り寿司も添えて貰いました。
.

.
庄内浜の毛蟹。
味噌がたっぷりと詰まった当たりの毛蟹。
日本酒が欲しくなる一皿です。
おいしい。
.

.
川鱒の焼物。
.

.
鯨の畝須。
普段は山形までは回ってこない部位ですが、この過剰自粛のご時世。
手に入った様です。
そんなに脂っぽくなく、僕は好きなお味です。
.

.

.
今日は北寄貝の炊き込みご飯。
貝の炊き込みご飯が一番おいしいのではないでしょうか。
.

.
水菓子は紅ほっぺのジェラード。
濃厚な味わいが堪りません。
今日もとても満足できる品々でした。
ご馳走様。
.
御りょう里屋伊藤
住所:山形市七日町四丁目10-16
電話:023-635-8010
時間:18:00~23:00、お昼もやっています
定休:月曜日全日、火曜日お昼
.
.
コメントを投稿するにはログインしてください。