日本料理 幸庵 , 鮮やかなプレゼン , ☆ , 2020年11月 藤沢市

.

.

遊行寺に行ったついでに立ち寄ったお店。

藤沢を訪れたのは初めてです。

箱根駅伝で毎年、遊行寺坂は聞き及んでいましたけれど。

.

.

.

先付は、大振りの牡蠣。

外はプリプリ、中はしっとりミルキー。

食べていて、北島亭の「ウニとコンソメジュレ」を思い出してしまいました。

あのくらいの緩~いジュレだったらもっとおいしかったかな。

.

.

お椀は蟹の真薯に柚子の香りが効いています。

お出汁は昆布の優しいお味。

.

.

向付は藁でスモークした鰆。

魚偏に春なのに、何故か旬はこの時期。

確認してみたら、関西での旬は春で関東での旬は冬。

魚偏に春は関西での話なんですね。

.

.

.

ここでお店の素晴らしい演出が行われました。

紅くなったもみじの葉っぱを籠に入れて沢山持ってきてくれました。

そして、お客さんに自分のお盆に載せるように。

その脇に料理が出されます。

季節感が満載の料理に変わっていきます。

.

.

炊合せ。

ちょっと一つ一つのポーションが少なめですね。

.

.

.

ご飯は、舞茸の炊き込みご飯。

それにとても良い香りがする鰹節を削ったものが掛けられます。

舞茸の香りと鰹節の香り、そして味が秀逸過ぎます。

ついお代わりしてしまいました。

.

.

.

水菓子は栗善哉と柿のゼリー。

.

演出とお皿の彩は素晴らしいものがありました。

しかし、向付や焼物がちょっと寂しかったかな。

お昼は夜の半分の設定。原価率を考えると仕方がないのかもしれませんね。

それでも、近くに立ち寄った時は、また訪れると思います。

ごちそうさまでした。

.

日本料理 幸庵

住所:藤沢市鵠沼花沢町2−8

電話:014-665-06226

定休:不定休

時間:昼11:30から / 夜17:30から

web

広告