四山楼 , 意外と楽しいお座敷遊び , ☆ , 2017年2月 山形市

.

ロシアからのお客様8名をもてなすために利用しました。

上がりで14,000円でお願いしましたが、酒代4,000円に消費税、サービス料を勘案すると、お料理は8,000円設定でしょうか。

.

そしてロシアの人達に日本文化を体験してもらおうと、舞子さんと芸妓さんをお願いしました。

山形では舞妓ではなく舞子と表記している様です。

.

_mg_0759

.

先付は淡い彩でまとめています。

タラがいろんなところに顔をだしますが、ここではタラコです。

お雛様が近いせいでしょうか、ひし餅をかたどったクリームチーズも出ています。

そして蕪の千枚漬けでしょうか。

.

_mg_0761

.

お椀は鱈のキクワタと鱈です。

お出汁はやはり親方である矢口さんらしい、とても優しい仕上げです。

僕はこの味が大好きです。

値段を変えてもお出汁は一緒です。このお出汁を味わえるだけで四山楼に来た甲斐があります。

.

_mg_0766

.

向付は鮪やハマチなど。おなじみの仕上げです。

矢口さんの無駄のない所作が目に浮かんできます。

.

.

.

.

菊やねえさんの三味線に合わせて、舞子が舞います。

地方としてはみゆきさんはよくあるのですが、菊やねえさんは初めてです。

ピシッと締まった雰囲気になります。

.

_mg_0786

.

焼物はロシアの方々ということで山形牛のステーキ。焼きがよい塩梅に仕上がっています。

これはロシアの方々全員がきれいに召し上がっておられました。

.

_mg_0787

.

_mg_0790

.

ご飯は山形ですので蕎麦が一般的と言われましたが、炊きこみご飯に変えてもらっています。

蛤の炊き込みは2年前の歓送迎会と同じです。やはり季節が一緒なので、使う食材も同じなのでしょうね。

.

_mg_0791

.

.

山形ということで、舞子さんによる花笠踊り。菊やねえさんの声がとても良い雰囲気を出してくれています。

.

_mg_0797

.

日本酒は十四代が出ていましたが、ロシアの人達は勿論その違いに気付きません。

とても勿体無いことですが、余り手を付ける人がいなかったです。

.

四山楼

住所:山形市七日町2-6-4

電話:023-622-0043

定休日:不定休 (基本,予約があればいつでもやるというスタンスでしょう。ただ、日曜日は原則お休みです。)

HPはこちら

.

広告

四山楼 , 意外と楽しいお座敷遊び , ☆ , 2017年2月 山形市」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 亀松閣 ,2017 春 , 山形市 , ××× | 素敵でおいしい時間

コメントは受け付けていません。