.
送別会で訪れました。
会費が11,000円でしたので、料理設定は7,000円くらいでしょうか。
山形市では四山楼と双璧をなす料亭です。とても久し振りですので、とても楽しみにしていました。
3週間前の四山楼と比べてどの様な料理を出してくれるのでしょうか。
.

.

.
先付はスモークした鴨、モズク、蒸した蝦、子持ち昆布など。
.

.
お椀。旬の蛤を使っています。季節を感じさせるもので、とても好ましいものです。
蓋を取った瞬間の香りを楽しみにしていました。しかし、出汁の香りが山椒の葉の香りでかき消されています。
そして驚いたのがお出汁。蛤の出汁を全く感じることができません。
止めは塩加減。濃すぎてお出汁が分かりません。
香りもないし、お出汁も感じられない。感じるのは塩味だけ。
何なのでしょうか、このお椀は。このようなお出汁をだすお店になってしまったのでしょうか。
それとも良い方にかんがえれば、きっと親方不在だったのでしょう。
.

.
向付の鮪。
ただし、断面をよく見ますとためらい傷があります。
さてこの切断面でお刺身がおいしく感じるでしょうか。
.

.
焼物。
.

.
これは何のお皿だったのでしょうか。食材と仕上げ方からすると酢の物だったのでしょうか。

.
水菓子。
.

.
ご飯はお鮨2貫。大トロと帆立。
酢飯がおいしくないです。そして大トロのネタの仕上げ方。途中で切れているんですけど。
.
六曜会に代表される料亭文化が、山形市の誇りだったのですが。
野々村はお店を閉めました。揚妻も残念な状況になっています。嘯月も同様です。
頑張って欲しいです。それとも自分の要求が厳しすぎるのでしょうか。
※ このほぼ2週間後の4月5日、亀松閣の料理長でオーナーが亡くなられました。合掌。
.
亀松閣
住所:山形市薬師町2-8-81
電話:050-3477-9432
時間:お昼も夜もやっています
定休:不定休
.
ピンバック: 御りょうり屋伊藤 , 2017 初夏 , 山形市 , ☆☆ | 素敵でおいしい時間
ピンバック: 四山楼 , 2018 春 , 山形市 , ☆ | 素敵でおいしい時間